TV大好き。映画大好き。ゲーム大好き。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 『マイ☆ボス・マイ☆ヒーロー』第2話 (日テレ系 7月15日(土)21時~) 岩内から遊びにきていた姪っ子(7歳)が、午後7時過ぎに「プールに行きたい」とのたまったために、我が子も連れて区民プールに出陣! プールが夜9時までだったので8時40分まで遊んで、ドラマ見たさにあわてて帰宅しました(笑)。 まあ、それくらいの期待感はあるドラマと言えるでしょう。 第一話で主人公のキャラクター設定に時間を費やした分、今回は主人公の周辺人物のキャラも立てたストーリー構成。若手のいきいきとした演技に好感が持てます。 岩城滉一や大杉漣、市村正親といったベテラン陣と、無名フレッシュ部隊がバランスよく噛み合っています。話の進み加減や、「組長」という言葉遊び・舎弟の意外な特技といった細かいくすぐりまで「よくできているなー」と感心しきり。 古くは『熱中時代』くらいまでさかのぼるホームコメディの伝統が生きているのかもしれません。 見逃してはならないのが「制作者のメッセージ」。 パソコンや携帯などの「道具」を使わない、 生身の人間同士の係わり合いの大切さを再認識させたい。 そんな思いが学校でのシーンや、親子の食卓風景に 強く込められているように感じるのです。 ただのエンターテイメントに留まらず、 メッセージを発して、社会に貢献したい・・・・・・ そうした前向きのエネルギーが伝わってきます。 ↑オススメ↑ PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
ブログの評価 ブログレーダー
ブログの評価 ブログレーダー
|